「UTAGE KAWARABAN」 Updraft cookie選手
「UTAGE KAWARABAN」 Updraft cookie選手 この度は宴 3 杯目の MVP 受賞、誠におめでとうございます。自己紹介とプレイヤーネームの由来を教えてください。 cookie 選手:こんにちは、Updraft 所属の cookie です。名前は元々 marin という名前でプレイしていて、昔からの友達や実況解説の方には今でも marin と呼ばれています。marin の名前の由来は、飼っていた猫の名前です。以前、日本の CS:GO には marin というプレイヤー名で私より強いプレイヤーがいましたので、cookie というプレイヤー名はその時に適当に付けました。 Updraft というチームを作られたきっかけはありますか? cookie 選手:チームを作ったきっかけは去年の「GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018」です。結果的には予選敗退という結果だったのですが、1 日目に寄せ合わせのチームで Team Absolute に勝利しました。さらに練習すれば日本一を目指せるのではないかと思い、その時同じチー

【ゲーミングモニター】『BenQ ZOWIE XL2546』レビュー by noppo
こんにちは、noppo です。 BenQ Japan 様より、「Counter-Strike: Global Offensive(以下 CS:GO)」で勝つために必要な要素が全て詰まったハイパフォーマンスゲーミングモニター『BenQ ZOWIE XL2546』をご提供頂きました。早速、レビューを書いてみました! ■製品の特長 『BenQ ZOWIE XL2546』は「CS:GO」など、速い応答速度が要求される esports タイトルでは必須の「TN パネル」を採用しています。応答速度がわずか 1 ms、そしてリフレッシュレート 240 Hz のゲーミングモニターです。国内外問わず、オフラインの大会などで最も多く採用されている『BenQ ZOWIE XL2546』には、数多くの優れた機能が搭載されています。 私が試合に勝つために重要だと思う性能や機能をいくつか上げてみました。 #1 AIM の向上。BenQ 独自技術「DyAc™」。 『BenQ ZOWIE XL2546』には、BenQ 独自技術の「DyAc™」機能が搭載されています。この機能はモ


【ゲーミングキーボード】Xtrfy「 K4 RGB」「K4 TKL RGB」レビュー
今回、Xtrfy様より勝つための要素のみを詰め込んだゲーミングキーボードXTRFY K4 RGBとK4 TKL RGBをご提供いただいたので、チェックしていきます。 Xtrfyとは Xtrfy(エクストリファイ)は、スウェーデンに本社を構えるハイエンドeスポーツデバイスブランドです。Xtrfyの製品には、Ninjas in Pyjamasのメンバーが深く関わっており、esportsプレイヤーとしてトップに君臨する彼らのプレイヤーとしての経験を元にデバイスの共同開発を行っています。これによりesportsタイトルをプレイするユーザーに寄り添ったゲーミングデバイスを設計する事を実現しています。 「 K4 RGB」「K4 TKL RGB」 今回Xtrfyのラインナップに新しく追加されたキーボードは以下の2点です。 ・105キーフルサイズキーボードの「 K4 RGB」 ・88キーテンキーレスキーボード「K4 TKL RGB」 どちらのキーボードも、プロゲーマーが求める性能を一般のゲーマーに向けて提供する為に開発されたといわれている「K2-RGB」から最低
