top of page

リーグの振り分けに関しまして


ご挨拶

初めまして、主催 兼 絶叫担当のXENQLITYです。ホラーゲーム配信で免疫力が低下したせいか、風邪を引きました。

そんなことはさておき、宴を発表してから2日が経過しましたが、大きな反響に3人とも驚いています。また、皆様からご意見やお問い合わせが多数届いております。「参加する為にクランメンバーの募集を始めた」「CSGO熱が戻ってきた」等、大変嬉しいご意見もいただけました。

今回はTwitterやメッセージで質問の多かった、リーグの振り分けに関しまして記載させていただきます。

 

第1回目の開催に関しましては、十両~大関まで、主催者側で振り分けを行ないます。判断基準といたしましては、以下の通りです。

・過去の戦歴(クラン、個人) ・MM、5EWIN等のランク(個人) ・希望リーグ(クラン登録時に記入していただきます)

上記、3つを踏まえた上で、初級~上級のプレイヤーにヒアリングを重ね、慎重に決めさせていただく予定です。希望リーグに関しては、必ず希望したリーグに入れる、というわけではなく、参考とさせていただきます。100%最適化された振り分けは難しいと考えておりますが、「宴」は昇格、降格のシステムを取り入れておりますので、第2回目からは、ある程度最適化される、と予想しております。

また「全クランで総当たりを行ない、振り分けを行なう」という案も出たのですが、とんでもない試合数になってしまう今 の可能性があり、現実的ではない、という結論に至りました。

最後に、宴は主催者だけで作っていくリーグではなく、プレイヤーの皆様と一緒に作り上げていくリーグである、と考えております。大変恐縮ですが、皆様のご協力が必須のリーグです。ユーザーとの距離が一番近い大会・イベントを目指していければ、と考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。



​カテゴリ
アーカイブ
​特集記事
​最新記事
bottom of page